もうみんな慣れたかなぁ

って、何が??? ん??更新の遅れテヘっ

5月入ってからも、いろいろと忙しい毎日を過ごしています。出船して忙しいわけじゃないのが悔しいけどね。

前回の更新から暫く空いてますが、調査便に行くことが多くなりアルバイトと船で休みなくって感じです。

ちなみに調査便はイカメタルとアジ。昨年がかなりの不調で救いようのなかった小浜沖。さて今年はってところですが、早々簡単に海が変わる訳でもないと思っています。したがって今年も。。。。可能性は大いにありますいよ。逆もまたしかり。あまり小浜の事を書くと、他の船長様からお叱りのクレームが入りますからね。正直に書かくとクレーム。書き方変えて詐欺れってさ。困ったもんです。あたかも釣れてます!って書くことが正しいとも思いません。ただ、商売上は書きたい船長も居てるでしょうから、OnlyOne-styleとしては、現状を書きますしね。釣れてない対象をあたかも釣れてますって書きたくないだけですから。

さて軽く愚痴ってしまいましたが、本題の釣果です。GWの頃は、海がまだまだ変わる前で渋い状況が続いてました。真鯛のノッコミも気配無く、例年にない静かな海。

何とか魚を掛けてもらうのに必死な頃でしたね。

突然の青物Rushなんかが始まり驚きを隠せない小浜沖。鰤なんて1年に1匹釣れれば凄いってのに、10㎏超えるのも混じってましたね。調査便もこの頃から頻繁に出るようにして、お客さんを案内できるよう準備をしていましたね。聞こえがいい言い方だとコレですが、本質は『お客さん居ないし、青物感じ良さそうやから釣り行こうぜ!』ってなアングラー目線でした笑

しかし、青物自体も居つく感じでもなく行けば釣れる状態でもなかったので、いつものオカズ釣りになる日もありましたね。

5月中頃には、いよいよ半夜便対応も始まるとの事で、イカの調査と鰺の入り具合の確認にも行きました。困った事にアジが見当たらない。とりあえずイカに絞ったところ、数はまだ出ませんが、Niceサイズのマイカも釣れて楽しめましたね。この頃からオモリグ強かったです

なんか今年のイカはイケそうな気がする。。。と錯覚してしまうような釣行になりましたね。

この内容を入力している今頃は・・・・ね。

後のお楽しみって事で。

Follow me!