春のような冬のような
晴天が続いたタイミングでしたが、釣果が続くのか?はそこは小浜。なかなかうまく行きませんでしたね。
少し前の情報ですから、当時を思い出す限りでは厳しい日だったと思います。
まとめた釣果報告になりますが、ご容赦ください















この魚、久々見ました。カガミダイ。潮が動いていない象徴の魚ですね。ヤガラも同じです。でも、この魚、煮付けやムニエルが旨いんですよね。




爆速のこの日、ほんとこのお二人が全ての魚を仕留めてしまいましたね。高級魚オンパレです。参りました!


私も負けじと、チャリ真鯛。帰り道に、待望のヒラマサはホッツのY2ジグでwやるぅ~





よい晴天は続いたんですが、やはり風が強い日も多く、船流れが速くて釣りにならない日も多かったですね。でも、昼から凪いでくるパターンにハマり出してからは、SLJなんかも出来てました。まぁ、みなさんのSLJってのは、水深20~40m付近で40~80gくらいのジグでって感じだと思いますが、小浜のSLJは、全く違います。
なんと、この日も120mを85g~110gで攻略です。ディープSLJですw以外と楽しめます。一度、チャレンジしてみては?