OnlyOneレコード!
出たんですよ。当船No.1のサイズが。対象の魚ですか?それは、あとのお楽しみです。
さて、この日も奇跡の凪が続いた最終日。時折小雨パラつく中でしたが、全体的にはマッタリした釣り日和となりました。気温も高く、一気に春を感じれる気候でしたね。
お魚も、相変わらずの魔フグに翻弄されながらの釣りでしたが、皆さん楽しんでいただけました。あとこの日は、長崎遠征で20㎏オーバーのヒラマサと格闘してきたレジェンドで当船の技術指導顧問の永井誠一プロも同船。いっきに戦う相手が小物と化しましたが、それでもライトな釣りを満喫されてましたね。
結果、めちゃめちゃ釣れたって感じでは無かったですが、魚種もソコソコで、甘鯛も釣れてアタリも多く楽しんだって感じですね。


レンコちゃんにちょっと不満げwですが、魔フグとダブルなんかもあって。。。

さらに甘鯛とのダブルなんかもあってwしかも甘鯛のサイズも良型ってw最高やん。


お連れ様も、Nice甘鯛!そして、青鬼狙いの帰りに、永井氏とWヒットどちらも良型の青鬼です。魔フグの猛攻も楽しんで頂いてましたね。また一緒に遊びに来てくださいね。


永井氏は、この日レンコマスターとなりましたね。ところ変われば楽しみ方も変わるんですよね。なんだかんだアタリの多い状態でしたし、魔フグもポンポン掛けてましたしね。

そしてこの魚。レンコ鯛ですが、なんとOnlyOne船長の記録33㎝を上回る、34㎝‼‼なかなか見るサイズじゃないですよ。小浜沖に限ってってところの話でしょうが。もう塗り替えれる気がしませんwさすがはレジェンドアングラーです。名を残しますねぇ

私も負けじと、GPJ。ジグは180gのZIGRAYです。Nice甘鯛Getです


久々のアマラバwしばらくぶりの釣果w海太郎のタイラバトレーラー/スパテラ2.5inです。このワームは、ほんと良く釣れる。


さらに、サイズUPの甘鯛。しっかりワーム喰いに来てます。


とどめの、若狭グジサイズをLPJにて。ジグはBabyZIGRAYの110gです。
で、帰りの青鬼の所でも

黄色が強く出た、青鬼。めっちゃカッコいい色してましたね。これもLPJにて。
ほんと、日替わり感は否めません。ご予約頂く日が、どんな状況なのか。いろいろ攻め手を考えての攻略、小浜沖は日本屈指のテクニカルポイントですからね。皆様の挑戦をお待ちしていますよ