記憶を辿る3月

って、カッコつけた言い回しですが、要は・・・・

更新の時間が無く、あっと言う間に3月が終わってしまったぁ~って事なんですよ。・・・・はい。

って事で、ここ最近こればっかりやん!ってお叱りもごもっともです。

是非、最新の情報で最速の釣果報告を知りたいよって方は、当船Instagram・facebookをご覧いただけますと、最速の情報をGETできますので、宜しくお願い致します。

船とアルバイトで、何とか生活ギリギリの私ですので、なかなかゆっくり更新かけれないのもあって。。。言い訳させてくれぇ~

ってな事で、3月8日からの内容になります。内容も覚えてる限り書き出しますが、どこまで書けるかってところですね。すいません。

では、釣果報告です

この日は、相変わらずの魔フグに四苦八苦しながらも、真鯛に甘鯛、カレイなんかが釣れてワイワイ騒がしい1日でしたね。

こんな真鯛、始めて釣りました!と、お客さん。序盤はかなり苦戦されてましたが、起死回生の1発。なんと、タイラバでの初真鯛が日本海サイズの81㎝!これから自己記録更新が大変ですよwでも日本海には、まだまだデカいのいますからね。是非、挑戦しに来てくださいね。

こちらも、Niceで綺麗なチャリ真鯛。ちょうど良い50㎝未満の旨いやつ。見て下さい!このピンクの綺麗なこと。ほんと美しいですいよね。

こちらは、ムシガレイ。3月上旬は、けっこうムシガレイ釣れましたね。干物や煮付けなんかが良いでしょうね。サイズも良く、Nice鰈ですよ

こちらは、Nice甘鯛ですよ。この日は、甘鯛も苦戦する難しい海でしたが、上手に2本Getして頂けました。次は若狭グジサイズですね。またの挑戦をお待ちしていますね。

こちらもNice甘鯛。サイズも良く、もうちょっとで若狭グジサイズってところでしたね。数こそ出ませんでしたが、価値ある1本でした。次回もお待ちしておりますね。

何とかこの日は出れましたが、3月も頭から良い海況に恵まれるって感じではなく、予報通りにはいかない癖のある海況に翻弄される感じでしたね。釣り自体も成立するかどうか。テクニカルこの上ない小浜沖ですから、攻略も一苦労です。

Follow me!